Officeは買い切りとサブスクどっちを選ぶべき?価格・機能を徹底比較

  • 2025-07-22 18:43:53
Officeは買い切りとサブスクどっちを選ぶべき?価格・機能を徹底比較

Officeは買い切りとサブスク、どっちが本当にお得?価格や使える機能の違いを比較し、自分に合った選び方を解説します。

買い切り版は、一度購入すればずっと使えるのがメリットですが、バージョンアップできないのがデメリットです。現時点での最新バージョンはOffice 2024 です。

一方、サブスク版は常に最新版を使えて、AI機能搭載されていますが、毎月、毎年料金を払い続けるため、長い期間使うと値段が高くなります。

本記事では、両者の価格、機能面での違いを紹介します。

リンクカード
Microsoft Office Home & Business 2024 (最新 永続版) | オンラインコード版 | Windows11、10/ mac対応 | 1台用 |

Microsoft Office Home & Business 2024 (最新 永続版) | オンラインコード版 | Windows11、10/ mac 対応 | 1台用 |

¥21,800
▶ 商品を見る
Microsoft Office Professional Plus 2021 ダウンロード版 | Windows 10/11 PC 1台用 |

Microsoft Office Professional Plus 2021 ダウンロード版 | Windows 10/11 PC 1台用 |

¥14,500
▶ 商品を見る
Microsoft Office Home and Business 2021 For Mac ダウンロード版 | Mac 1台 |

Microsoft Office Home and Business 2021 For Mac ダウンロード版 | Mac 1台 |

¥14,500
▶ 商品を見る

Officeは買い切りとサブスクどっちを選ぶべき?価格・機能を徹底比較
Officeは買い切りとサブスクどっちを選ぶべき?価格・機能を徹底比較

Officeは「買い切り版」と「サブスク版」で何が違う?

Office には、サブスク型 Microsoft 365 と買い切り型 Office 2024で何が違うの?

買い切り版(永続ライセンス)の特徴

  • 一度購入すればずっと使える
  • 例:Office 2024、Office 2021、Excel 単体など
  • オフライン利用にも最適

サブスク版(Microsoft 365)の特徴

  • 常に最新版が使える
  • 複数台で利用可能(PC・スマホ)
  • OneDriveなどの追加サービス付き

価格を比較

サブスクリプション版は、毎年料金をお支払いますので、2年以上使うと値段が買い切りより高くなります。

Microsoft 365 PersonalOffice Home 2024Office Home & Business 2024
1 年目の費用¥21,300/年 (税込)¥34,480 (税込)¥43,980 (税込)
2 年目の費用¥42,600/年 (税込)¥34,480 (税込)¥43,980 (税込)
3 年目の費用¥63,900/年 (税込)¥34,480 (税込)¥43,980 (税込)
4 年目の費用¥85,200/年 (税込)¥34,480 (税込)¥43,980 (税込)
5 年目の費用¥106,500/年 (税込)¥34,480 (税込)¥43,980 (税込)

機能の違いを比較|必要な機能は入っている?

サブスク版は常に最新版&AI機能搭載を使えますが、買い切り版の機能制限があり、Copilot(AI機能)は非対応しており、OneDriveやTeamsとの連携は限定的です。


Microsoft 365 PersonalOffice Home 2024Office Home & Business 2
Word/Excel/PowerPoint/OneNote
Outlook
Access
Publisher
ユーザー数1ユーザー1ユーザー1ユーザー
インストール台数無制限2台2台
同時起動台数5台2台2台
無料バージョンアップ
Mac / Windows 対応
iOS/Android
新機能の更新
OneDrive 1TB

自分に合っているのはどっち?タイプ別おすすめ

買い切り版とサブスクリプションのどちらを選ぶといえば、以下のように選択しましょう。

買い切りがおすすめな人

  • 使う機能が決まっていてアップデート不要
  • 一度払えばずっと使いたい人

サブスクがおすすめな人

  • 常に最新機能を使いたい
  • スマホや複数端末でも使いたい
  • OneDriveやAI活用したい人

まとめ

Office を2~3年だけ使うならサブスクがおすすめ。

Office を5年以上使い続けるなら買い切りがお得。

自分の使い方にあわせて最適な選択を!